1985年(昭和60年)に、旧大内町(現東かがわ市)と香川県内の青年団、
レクリエーションクラブの有志と人形劇人とが集まって、
手作りの人形劇フェエスティバル、
「第1回レクリエーションと人形劇のカーニバル」が開催されました。
そして20回を契機に「とらまる人形劇カーニバル」と
リニューアルし、2019年には35周年を迎えました。
地域とこの国の輝ける未来のために、
人形劇を通して夢と希望と元気をお届けします。
みなさま、どうぞ人形劇カーニバルをごゆっくりとお楽しみください。
ココロの元気の源は、人の集い・人とのつながりの中にあります。
カラダとココロが元気であることは、何よりの感染対策です。
このカーニバルが、世の中の元気と希望の灯となりますように……。
とき | 令和3年10月29日(金)・30日(土) ・31日(日) |
---|---|
ところ | 人形劇場とらまる座ほか・とらまる公園各施設 |
ワッペン | カーニバルへの参加証。 観劇、ワークショップへの参加に必要です。 ただし3歳未満は無料。 ○有料公演参加証ワッペン:前売400円、当日500円 (3日間有効) |
チケット | 公演を観劇する場合にワッペンのほかにチケットが必要です。ただし3歳未満は無料。 ○有料公演/前売・当日 共通=300円 ○夜公演/前売=500円・当日=600円 ○特別公演/前売=800円・当日=1,000円 |
主催 | とらまる人形劇カーニバル実行委員会 |
---|---|
共催 | 東かがわ市、東かがわ市教育委員会 |
助成 | 芸術文化振興基金、公益財団法人赤澤記念財団 |
後援 | (社)全国専門人形劇団協議会、東かがわ市文化協会、四国新聞社、山陽新聞社、毎日新聞高松支社、読売新聞高松総局、朝日新聞高松総局、産経新聞社高松支局、OHK岡山放送、KSB瀬戸内海放送、RSK山陽放送、RNC西日本放送、FM香川、FM815、香川こまち、高松リビング新聞社、ナイスタウン出版 |
賛助・協賛 | 特別養護老人ホーム香東園、国好社会保険労務士事務所、大内町青年団OB会、東かがわ市商工会、日本手袋工業組合、カイロプラクティック&アロマケ㐂一 |
協力 | 一般財団法人とらまる人形劇研究所、 一般財団法人東かがわ市スポーツ財団、東かがわ市アマチュア人形劇団連絡協議会、香川人形劇協議会、東かがわ市母子愛育会、東かがわ市子ども会育成連絡協議会、東かがわ市子育てネットワーク会議、東かがわ市放課後児童クラブ、東かがわ市ジュニア・リーダーズクラブ、とらまる集いの会、東かがわ市PTA連絡協議会、東かがわ市婦人団体連絡協議会、東かがわ市商工会、協同組合三本松商店会、東かがわ市老人クラブ連合会、東かがわ活勢隊(仮)、東かがわロータリークラブ、日本手袋工業組合、東かがわライオンズクラブ、香川県栄養士会東讃保険福祉事務所、東かがわ市更生保護女性会、手話サークルゆめ、東讃手話サークル、香川県聴覚障がい者協会、とらまるクラブONL YONE、東かがわ市生活研究グループ、ベッセルおおち、てくてく倶楽部、KYO-YU、(株)さぬきワールド、パッソ、味道源、ボヤージュ、レアルクレール |
事務局 | 一般社団法人パペットナビゲート |
※前売予約はメール・FAXでご予約になれます。
※前売予約の受付は前売受付は9月18日(土)〜10月28日(金)PM5:00までとさせて頂きます。
※ご予約いただいた方には折り返し受付確認のメール又はFAXをお送りしておりますが、回線状態・通信設定により、返信文書が届いていない場合が増えております。
お申込みから数日たって返信がお届けされていない場合は、お手数ですがお電話にてご連絡ください。
※チケットのお受け取りとご精算は、カーニバル当日総合案内所にてお願いします。
E-mail:info@toramaru.or.jp FAX:0879-25-0065
とらまる人形劇カーニバル実行委員会・事務局
とらまるパペットランド・一般社団法人パペットナビゲート
〒769-2604 香川県東かがわ市西村1155 とらまる公園内
TEL:0879-25-0055 FAX:0879-25-0065
お問い合せはこちら